· 

【施工事例】水中ポンプ交換工事の流れとポイント

 

水中ポンプが故障するサインとは?

 

水中ポンプは長年使っていると、少しずつ不調が出てきます。
特にこんな症状があれば要注意です。

  • 蛇口の水圧が弱くなる

  • モーターが大きな音を立てる

  • ポンプが止まったり動いたりを繰り返す

  • 漏電ブレーカーが落ちる

 

放っておくと急に水が止まってしまうことも。
「おかしいな?」と思ったら早めに点検をおすすめします。


● 工事の流れ

 

  1. 現地調査とお見積もり

  2. 新しいポンプを選定

  3. 古いポンプの撤去

  4. 新設工事・動作確認


水中ポンプを長持ちさせるコツ

 

新品に交換しても、日頃のメンテナンスが大切です。

✅ 定期的に異音や振動をチェック
✅ 配管の水漏れを確認

 

少しの手間で長く安心してお使いいただけます。


ポールをつなげた後の様子↑


クレーンを使って水中ポンプの撤去と新設をしました!

ポンプとパイプ合わせて約60m!!

ポールが長いので3回に分けて入れました😲


手で調整しながら入れました💦

線が絡まらない様にテープで固定しています⚠️


 

完成😊✨


まとめ

 

水中ポンプは毎日の暮らしを支える大切な設備です。
「これって故障かな?」と気になる症状があれば、どうぞお気軽にご相談ください。

 

📞 お問い合わせ先:0957-55-0111